2004年7月

<<7月5,6月>>

July 31, 2004


逃亡者
トップ画像を変えました。
ずっと変わってなかったので。
actsyさん、また暇があったら新しいのをお願いします。

今、やってるドラマの『逃亡者』が結構面白いです。
原作とか映画とかと違うのは、
主人公が医者じゃないって事。
江口洋介が外科医ってのは、ぴったりな気がするんですが、
まんますぎてやめたんですかねぇ。
ハリソン・フォード版を観た事があるので、
あの友達の弁護士が真犯人と思ってたんですが、
殺された〜。
まんまと制作者に乗せられたって感じですね。
次回が気になります。

あと、水野美紀はやっぱいいですね。
結婚したい。

July 29, 2004


なんだってー
テストつらいよー。
いくつ落しただろう…

臨死体験から生還した猿が二足歩行を始める イスラエル:「X51.ORG」より
なんだってー。
このX51.ORGっていうサイト。
ホントなのかウソなのかよく分からないけど、「なんだってー」の宝庫。
たまに見るとおもしろいですよ。

July 24, 2004


プチ更新
自分のプロフィールを付け加えました

July 23, 2004


嵐の前の静けさ
こわいよー
もうすぐテストの嵐だよー
なんか、かたまって難しいテストがあります。
今は補講期間で授業が少ないんですよ。
レポートやらなんやらで10日前後まで
日立にいると思う

9/18の水戸短編映画祭で
招待上映部門に「新サイボーグしばたっ!!」の上映が決定!
メロン記念日がゲストで来るーっ。
やばい、これは。個人的に大事件。
チケット買う。絶対買う。行く。絶対行く。
好きなアイドルを生で見たことのない自分はどうなってしまうんだろう…

July 19, 2004


スチーム城
『スチーム・ボーイ』を観ました。
『AKIRA』の大友監督なので期待してたんですが、
ゴゴゴゴ、ズギャーン、ドゴーン、ってだけの映画にしか観れなかったです。
『ハウルの動く城』みたいなシーンと
『デイ・アフター トゥモロー』みたいなシーンがありました。
続編制作決定らしいですが、今回はガックシでした。

July 18, 2004


反動
飲み会の反動か、
一日中寝てました。
昼ご飯とハロモニと
晩御飯とエースにDVD借りに行く以外は
本当に寝てました。
少しもったいない

July 17, 2004


のみかい
風ノ街さんと演劇研究会さんと
飲み会をやりました。
20時開始で27時くらいまで飲んでました。
練習室にて
個人的にはいろんな人と知り合えたし、
話もできて楽しかったです。

July 14, 2004


かぜなおった
風邪はおかげさまで、
すぐ治りました。
なので水戸に行ったりしたり。
松代のとんかつ定食の肉が200gでした。
700円
松代とは大学の近くにある和食?屋さん
メニューはすべてご飯物です。
JEKは超常連です。週一で行っています。
一人で行っている人もいるのでそれ以上か。
普段、お客さんが少ないのでゆっくりできます。
あと毎日、黒板に書いてある
毎回、変わるおすすめのメニューがイイ。
夏は夏、冬は冬のメニューなんですよ。

おやじのキャラも面白いです。
女の子が来ると態度が変わるんですよ。
今日も他のお客さん(女性)がサーモン刺丼を頼んだら、
「お刺身定食にもできますよ♪」とか言っちゃって。
御畳奉行が頼んだ時はそんな事一言も言ってねぇじゃんか。
いやホントにあそこは楽しい。
土曜の飲み会の前も松代かなぁ
行っておられぬ方はぜひ
自分のおすすめはステーキ丼です。

July 13, 2004


かぜひいた
風邪をひいたようです
頭が痛いです。熱は37,3℃
早く寝ます。

July 12, 2004


とれいらー
映画の公式サイトによくある
THEATERとTRAILERってよく間違えません?

それと御畳奉行さん、20歳おめでとう

July 11, 2004


ジョゼと虎とオショックス
『ジョゼと虎と魚たち』がようやく観れました。
日立のヨーカドー内の映画館。
始まったと思ったら、観たような気がするオープニング…
ってこれは『天国の本屋〜恋火〜』ではないかっ!
すぐ止まって、ジョゼ〜が始まりましたが。
入れ替え制だったので間違ったのでしょうね。

妻夫木聡と池脇千鶴のラブストリーなのですが、
池脇千鶴の演技がいいなと思いました。
ラストも在りがちなのじゃなくてよかた。
観た後にすごくよかったとか思うんじゃなくて、
なんかずっと余韻が続く。そんな感じです。

JEKの人が予告編を見ればきっと気付くはずなのですが、
OB、サボテンヤンキーKさんの名作『オショックス』に似た台詞が出てきます。
すごく観たかった理由の一つです。
予告編等みれるオフィシャルサイトはこちら

あと選挙はまだ住民票遷してないので行けませんでした。
すいません。

July 07, 2004


たなばた
七夕だから、飾り付けをやらねばならない。
といういとうさんの急な提案により、
大学の裏へ竹を切りに行き、飾り付けをやりました。
ちっちぇ〜
急造なのでしょぼいですが、季節物なので。
うちだけではさみしいので、
風ノ街の人にも短冊書いてもらいました。
水戸組の皆さん片付けよろ。


戻る。