2004年5,6月

<<7月4月>>

June 29, 2004


空飛ぶギロチン
今日は会室に集まって、
『最も危険な遊戯』と
『片腕カンフー 対 空飛ぶギロチン』を観ました。
前者は普通でしたが、後者がすごく面白かったです。
『キル・ビルVol.1』で栗山千明の持ってる武器の元ネタの香港映画。

ちょこっと観るだけのはずが、オープニングに魅せられて、
気がつけば、全部観てました…

June 04, 2004


やきとり
今日で20歳になりました。
こんなんが20で良いのかって感じです。

そんな訳でJEKメンバーと焼き鳥屋さんに行きました。
安くて美味いと噂の『西濃』というお店。
微妙に遠いのだけど、歩いて行きました。
噂通りなかなか美味しくて、代金も一人三千円いかなかったです。
20歳の誕生日は結構楽しく過ごせました。
男ばっかでしたが。

June 02, 2004


はしゃぎずぎ
茨猫の赤ちゃんは今日も元気で、
会室内で三匹がけんかしたり、
そこらへんを走り回ったり、
人の体に登ったり…
ジュリエットは棚にささった鍵が気に入ったらしく、
抜こうとしていました↓

っていうか抜いた。すげぇ。

June 01, 2004


ラプラス変換
明日は数学のテストだってのに、
更新に時間をかけてしまいました。
寝坊だけはしたくない。
最近、寝坊をするようになりました。
目覚ましを3重にセットし、
スヌーズ(何分おきかに鳴る機能)も使っているのに。

この前までは、起きれたんですけどね。
年かなぁ…もうすぐ二十歳。

May 30, 2004


こねこ
茨大、特にサークル棟に生息する”茨猫”ですが。
「最近太ったなぁ」と言っていたら、赤ちゃんを産みました。
妊娠してたのか。
三匹
↑クリックで拡大
赤ちゃんは3匹。
白っぽいのと、真っ黒のと、
もう一匹はなんと説明すればいいのだろう。
茶色と黒のシマシマ。
茨猫に近い色のヤツです。

自分は勝手に茶、白、黒の順に、
「ジュリエット」「エリザベス」「クロマティ」と名付けました。
JとEとKです。
ジュリエットがオスかどうかとかは確認してません。全く。

こいつらはJEKの会室のある、
共用室2にずっといます。
糞をしたり、会室のいろんなコードを噛んだり。
やりたい放題です。
コードを噛むのは怖いです。特に電気のヤツ。
会室に行くと、感電して丸焦げの子猫がーーって事にならないかと心配です。

しかし、かわいい。すげぇかわいい。
つれて帰りたい。
やっぱり猫はええなぁ。

May 29, 2004


水戸映画祭
今日は水戸映画祭で、
『ブラウン・バニー』を観てきました。
カンヌ映画祭で「性描写が露骨だ」とかで、
途中退場者続出&ブーイングの嵐だったらしいですが、
監督、ビンセント・ギャロの前作、『バッファロー'66』が好きなので、期待してたのです。

正直、観てガックシでした。
激しく眠かった、いや、少し寝ました。
90分中、最初の80分が激しく単調なのです。
オチは悪くなかったのですが。

バイクレーサーの主人公が、
次のレースに向けてカルフォルニアを目指す。
その道中の映像が延々と続くのです。
それ以外のシーンもあるのですが、それも静かなシーンばかりで。
体調いい時ならもう少し楽しめたかもしれませんが、
寝不足だったので辛かったです。

話題になったエロシーンですが、 やや行き過ぎかとは思いますが、大して気になりませんでした。
それより前半80分の眠さの方が問題だと思います。
もう少し観る人の事を考えてほしい。
ブーイングはそっちへだったのか…

でも、映像や音楽のセンス、作品の繊細さとかは、
すごくいいので、ギャロさんにはまた映画撮ってほしいと思います。
本人は「もう撮らない」みたいな事を言ってるらしいですが。

一番観たかったのは『ジョゼと虎と魚たち』
でもチケットが売り切れていて観れませんでした。
残念…

May 19, 2004


ねばる女
今日は、10月18日スタートの
NHKドラマ『ねばる女』の撮影が、
水戸の宮下銀座であり、
JEKメンバーがエキストラで出演しました。

主演の飯島直子が来てました。
飯島直子は生で見てもやっぱり飯島直子でした。
キレイだった〜。

May 18, 2004


検索
最近ようやく、このサイトが
”JEK”とか”自主映画”とかで検索して
上のほうに来るようになりました。

これも見に来てくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます。

May 07, 2004


上映会inAV室
今日は夜、AV室で
『ノッキン・オン・ヘブンズドア』、
『ドニー・ダーコ』と
いとうさんの『警察無塾T・U』
の上映会をやりました。

やっぱり、みんなで映画を観るのは楽しいですね。
自分は”映画館に行くのは一人がいい派”ですが、
映画館は他人とはいえ、他に人がいるから
良いんだと思います。
前に『ゼブラーマン』を観に行ったら、
客が他に誰もいなくて、さみしかったです。

May 05, 2004

サボりまくり
更新を激しくサボっています。
近々、まとめてやります。

戻る。